Blog Category

アクセス

龍晶 RONJIN
054-272-3323
静岡市葵区伝馬町5-1
ふくやビル2F
11:00~20:00
定休日:火曜日
JR「静岡駅」北口から徒歩5分
静岡鉄道「新静岡駅」から徒歩3分

New!!希少な天然石、鉱石を取り扱うRONJIN-ロンジン-公式オンラインショップがOPEN

[google mapはこちら]

HOME > 龍晶ブログ

龍晶ブログ

龍晶、日々の日記 2016.12.14

ギョロギョロ!!

 

みなさん、こんにちは!

といいますか、お久しぶりです(;^ω^)

12月に入りすでに半分過ぎましたsweat01

あれもやらなきゃこれもやらなきゃとバタバタしている店長が久々登場です。

みなさんも仕事納め等でお忙しいとは思いますが

怪我や事故、体調を崩されないよう、お気を付けくださいね!

 

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

 

今日ご紹介する石は好きか嫌いか、好みが分かれる石ですpaper

私は全然平気♪♪

 

ブログのタイトルと画像でなんとなくわかった方は勘がするどいですねーーー

(※画像のふくろうさんと紹介する石は関係ありません) 

 

 

なんでしょう。。

 

 

 

DSC01710.JPG

目玉のような模様が特徴の『天眼石(てんがんせき)』でした♪

 

 

ぎょろぎょろ。。。

 

昔から『うーーん、怖いー...』という声もちらほら出ていますsweat02特に女性かな。

しかし男性陣と一部マニアックなレディにはこの模様はカッコイイととらえているのですgoodshine(私もその中のひとり♪)

 

 

天眼石は珍しい石ではありません。どこでもよく見かけますし(*^-^)

普通のランクは色も濃かったり薄かったりで、模様はまん丸以外にも歪んでいたり切れていたり、ぼやけていたりしています。

普通はその個性が良かったりするんですけどね♪

 

じゃあ、

天眼石の『上質』なものはどんなものかといいますと、それは「まん丸の模様でくっきりと!!そして統一感があること」となります(*≧ω≦)bshine

 

 

上の画像の数粒を見てもわかるように

模様くっきり!美しいまん丸の『目』になっています( ´艸`)♪

これが上質な天眼石!!

 

 

ブレスレットなら

全部の粒がこのように美しい粒でできていなければなりませんgood

 

 

 

ではこの子の全貌をご紹介しましょう♡

 

 

 

 

DSC01707文字入り.jpg

おめめを全部こちらに向けてみました♪

 

ね、美しいでしょ~~(*´▽`*)

 

なんと

 

 

18㎜!!!!shineshine

 

 

超大きいですッッッ!!!

※最近ロンジンではオーナーを筆頭に大玉が流行っています(笑)

 

魔除けの石とされる天眼石

この模様の「目」が睨みをきかせ、

悪いものが近づかないように持ち主を守ってくれます!!

 

来年の魔除けはこの天眼石でバッチリ(*≧ω≦)b

↑でもデカすぎでしょーーーsweat01sweat01

 

 

店頭にて販売中です(*´▽`*)/

 

詳細は後ほど「鉱石紹介」にてUPします♪

 

ふくろうさんの鋭い睨み (/ω\)コワイ

owl-50267_640.jpg

 


龍晶、日々の日記 2016.12.03

久々、入荷♪

 

ブラジルのトマスゴンサガ産の水晶クラスターを入荷しましたヾ( ´∀`)♪

 

S_5293707650756文字入り.jpg

3つ入荷した中のひとつです♪

 

ブラジルのトマスゴンサガ(ミナスジェライス州)で採れる水晶は、

透明度が高く輝きも強い良質なものなのです。

近年では採掘量が激変したために " 幻の水晶 " と呼ばれているそうです!

ブラジルの他で採れる水晶よりも高額で取り引きされています!

 

透明度の高さは画像を見ていただけばわかると思います( ´艸`)

結晶の影が透き通っていますね♪

 

撮りたいイメージがまんま撮影できて、満足満足♪♪

 

でもやっぱ

実物を見て触っていろんな角度で覗いて、

透明感と輝きを確かめもらうのが一番だな~♪(*´▽`*)/

 

¥67,000 ~ ¥85,000で販売中です!


龍晶、日々の日記 2016.12.02

どっちがお好み?

 

みなさん、こんにちは!

まず、昨日のブログのことを...。 (昨日のブログはこちら)

 

 

昨日のブログの一番下の画像を見て、

 

「テンチョー、病み上がりなのにそんなことしたらだめでしょーー」って

 

突っ込んだ人もいらっしゃるかと思いますが、画像の"アレ"は退院後ではないですsweat02

入院10日前の出来事なのご心配いりません(´Д`;)sweat01sweat01

現在は術後良好♪問題なく、いつも通りの日常を送っています♪

 

んじゃあ、

画像の"アレ"が原因で入院になったんじゃないの~

ってなことも考えられますが、

主治医曰く、アッサリ「それはないですねーーー」だそうですので。

今後アレをチャレンジされる方はご心配なくsmile

興味がある方は↓↓↓どうぞ♡

https://www.bungyjapan.com/portfolio-item/fuji/

(※今年の営業は12月18日(日)までだそうですよー 急げ急げdash)

 

 

DSC01542.JPG

ちゃんとした画像がまだないので詳細は後程載せますね!

(ピントが奥にいっちゃってるし(/ω\))

 

画像の子は誰でしょう。

 

 

 

 

正解は、

左は「マイカインクォーツァイト 12㎜」

右は「ロードナイト 10㎜」

 

みなさん、もしかしてロードナイトにひっかかりました?(*'∀')✨

 

そう!

インカローズじゃないんです!!(*≧ω≦)b✨

しかし、確かにインカローズと張り合うくらいの発色はあります!!

鮮やかのドピンク!!!

よくあるくすんだピンク色のロードナイトの面影はありませんね♪

 

美し♪美し♪

 

ロードナイトに押された形になってしまいましたが、

左の「マイカイン(以下省略)」もとっても上質のベッピンさんです( ´艸`)

濃くて透明度が高くてキラキラです!!

ちょっぴしスーパーセブンに似ていることから人気がある石なのです♪

 

どちらも女性にとってはキャーキャーする雰囲気の石♪

あ、男性の方々もキャーキャー言っていいんですよsmile

 

お好みはどちらかな。


龍晶、日々の日記 2016.12.01

自然とつながる石、ふたたび。

 

みなさん、こんにちは!

今日から12月のスタートですね!!

いつもだけど・・・一年あっという間だったな~と感じています。

きっとクリスマスを楽しみにしていたら年越しなんて一瞬で来てしまうだろうな。

 

忙しく過ぎていってしまう12月だからこそ

一日一日をじっくりたっぷり味わいながら過ごしていきたいと思います♪

 

 

では、今日はクロムダイオプサイトのブレスレットを紹介します!

いつだかのブログ、システムエラーになってしまって

文章がほとんど表示されなかったトラブルがあったんですよね。

(なぜか私のつぶやきだけは残っていました(笑))

その時に紹介していた石がこの『クロムダイオプサイト』だったんです(*^-^)

 

紹介し忘れていました。。。。すみません(/ω\)sweat01

 

 

ということで

 

 

こちらですーーーー

 

S_5074094541420文字入り.jpg

12㎜(手前)と14㎜(奥)です♪

 

12㎜の子は渋い緑色をしています!濃いって言うのかな。

モルダバイトのような(それ以上!?)濃さがあります(*´▽`*)

渋い雰囲気がお好きな人はたまりません♡

 

14㎜の子は鮮やかなグリーン♪

大きい原石が採れないクロムダイオプサイトなのにこの大きさshine

重みとこの存在感はとっても貴重ですねッッ(*≧ω≦)!!

DSC01425.JPG

↑12㎜

DSC01423.JPG

↑14㎜

DSC01426.JPG

実物はもうちょっと明るいです(;^ω^)

 

 

 

森林を思わせる鮮やかなグリーン♪癒しパワーがたっぷりありそう( ´艸`)

landscape-913336_640.jpg

 

私も自然と繋がってきました♡

S_5284539311162.jpg

BUNGY JAPAN ㏌ Fuji

 


龍晶、日々の日記 2016.11.25

和風な雰囲気?

 

みなさん、こんにちは!

 

私は通勤中に毎日富士山を眺めています♪

最近の寒さの影響で、今日は富士山が一段と大きく見えましたよ( ´艸`)

雪が下の方まで積もっててビックリ

さすがは日本一の山!! 存在感たっぷりです!!!

【富士山ライブカメラ】http://www.pref.shizuoka.jp/~live/

 

 

 

さて、

今日も大玉の紹介をしましょう!!

アメジストエレスチャル(紫系のスーパーセブン)の14.5㎜ブレスレットです

DSC01518.JPG

内包されているゲーサイトは少ないです(*ノωノ)

でも、この大きさでこの透明度と鮮やかさなら合格!!

紫色の濃淡グラデーションがたまりませんッッ!!

DSC01519.JPG

新しくGETした畳のディスプレイボード♪

アメジストと畳♡ 和風な雰囲気がピッタリ!!

このまま飾っておきたいです(*´з`)

 

アメジストエレスチャルBraceletは店頭にて販売中です(*´▽`*)/

気になった方はぜひ見に来てね♪

 

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・

撮影に使用したこの小畳はオーナーの知り合いの畳屋さんで購入させていただきました♪

【松葉畳店】楽天shop → http://www.rakuten.co.jp/matsubatatamiten/

一緒にお洒落なしめ飾りも購入しました( ´艸`)♪ 早く飾りたい♪

 

 


龍晶、日々の日記 2016.11.24

小さいルースだけども主張!

 

みなさん、こんにちは!

今日は朝からニュースで騒いでいましたねsweat01関東で雪が降っているとsweat01

ヤバイくらい寒いですね(>_<) さすがに静岡は雨。

 

でも寒いは寒い。。。

 

ホッカイロを忍ばせておなかを守っています(笑) 強い味方♪

 

 

さて、今日から営業時間が変わります!

 

11:00 ~ 19:30 となります。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*

 

DSC01504文字入り.jpg

小さいサイズのカンテラオパールカイヤナイトのルースです!

小さくても輝きは立派!!(*≧ω≦)b

 

動かして色んな方向から覗かないとこの輝きの良さが伝わらないと思います。

動かない画像って不利ですよねsweat01

 

石の良さはやっぱり実物がイチバン♪(*´▽`*)

 

DSC01506.JPG

「カンテラオパール

母岩付きのオパールです♪

メキシコオパールの母岩である流紋岩(りゅうもんがん)を、メキシコ名で‟カンテラ"と言うそうで、

そこから「カンテラオパール」と呼ばれています。

流紋岩の隙間を埋めるようにできます♪

 

わたしは『母岩』と聞くと少々興奮してしまいます。

なんでも母岩付きに反応してしまうクセがあるのですbleah(笑)

 

さて、この小さいルースたちは綺麗に編めるかな♡

店長作のマクラメの作品を作ろうと企んでいます|ω・`)チラッ

 

DSC01507.JPG

 

↓↓↓ ちょっと暗めの撮影~ オパールの輝きが見えました♪

でも、輝きはこれだけではないのです( ´艸`)♡

DSC01511.JPG

 


龍晶、日々の日記 2016.11.22

入荷!

 

みなさん、こんにちは!

本日の営業も18時までとさせていただきます。

よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

 

新入荷のデカ玉!! 約15.5㎜の珍しい石です♪

 

 

DSC01500文字入り.jpg

 

ムーンストーンの【グリーン】♪♪

 

グリーン!!?って思いますよねsweat01

あるのです♪

珍しいです!しかもこのBIGサイズ(笑)

 

DSC01501.JPG

実物はもう少し黄味が強いライトグリーンなんですけどね・・・

欲しい色が出ない・・・ごめんなさいm(_ _)msweat01sweat01

 

イメージはマスクメロン色で( ´艸`)♡

 

色んな色があるムーンストーンの中ではシラーが出にくい色だそうで、

やはりこの子も輝きは弱めです(/ω\)

 

レアストーンの大玉に興味がある方は一度ご来店ください♪

 

DSC01503.JPG

 

 


龍晶、日々の日記 2016.11.16

シリカ化

 

みなさん、こんにちは!

まずはお知らせです。

今週も閉店時間が18:00となっています。

いつもお仕事帰りに寄ってくださるお客様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが

何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

 

では

新入荷♪紹介します(*´▽`*)♡

 

DSC01492文字入り.jpg

チャロアイト!!!

 

...に見えますが、半分だけ正解(*^-^)

 

 

 

この石は『エンジェルシリカ』といいます♪

 

11㎜Bracelet

 

エンジェルシリカの中では色が濃く出ていてツヤもあります(*≧ω≦)✨✨

DSC01428 (2).JPG

DSC01496.JPG

‟透明感のあるチャロアイト"なのです。

 

チャロアイトと石英(クォーツ)が混ざり合ってできた珍しい石( ´艸`)

だから『半分正解~』ということになります♪

 

チャロアイトが天使を思わせる石であるから「エンジェル」という名前になったそう♪

可愛らしい名前ですよね。

 

通常のチャロアイトは透けない石なので

エンジェルシリカはチャロアイトの繊維(模様)が透けて見えていて面白い(*≧ω≦)

 

水に絵の具をたらした時の

混ざりあう前のふわっと感がこの石の模様の出かたの特徴ですね♪

S_5211987448419.jpg

照明にあててみましたーー

透け感はわかるけど模様までは伝わらないか...(^_^;)

あ、この手は私じゃないです(*´з`)

私をサポートしてくださっているアシスタントのくみさん♡

S_5211987467669.jpg

昨日の仕事帰りに見れました♪スーパームーン♪(*´▽`*)

曇っていたので一瞬だけだったからラッキ~♪

明るくて大きかった(*≧ω≦)✨✨


龍晶、日々の日記 2016.11.15

今週の営業時間のお知らせ

 

今週、11月15日(火) ~ 20日(日)の営業時間は

 

11:00 ~ 18:00

 

となっております。

 

ご迷惑おかけいたしますが

何卒、よろしくお願い致します。

 

m(_ _)m

 

RONJIN


龍晶、日々の日記 2016.11.09

非加熱アクアマリン

 

みなさん、こんにちは!

お久しぶりです!

 

最近、店舗の営業時間が不規則で申し訳ありません。

ブログの更新もままならなくて・・・m(_ _)msweat01

 

私事ですが、先日まで急病により約1週間程入院していまして、

先週末に退院してきました(;^_^A

そんなわけで店舗の営業時間の変更とブログ更新ができずにいました。

 

まだちょっと営業時間と更新が安定しませんが、

徐々に今まで通りに戻れるように頑張りますので

これからも暖かく見守っててくださると嬉しいです(*´▽`*)

 

 

では、タイトルの子を紹介します♪

 

DSC01481文字入り.jpg

これは、正確に言いますと、

アクアマリン&グリーンベリル』ですね!

 

12㎜Bracelet ¥15,000

 

DSC01480.JPG

アクアマリンは、ピンクや黄色や緑などのベリル系の石が集まったグループの中の

水色の石のことを‟アクアマリン"と呼びます♪

ピンクはモルガナイト、黄色はヘリオドール、緑はエメラルド・・・のように

色によって鉱物名が違います。でもみんな仲間♪

DSC01483.JPG

このブレスは水色と黄緑系が混ざっているので

アクアマリンとグリーンベリル』のブレスレットとなります(*^-^)

※グリーンだからエメラルドじゃないの?と思いますが、

エメラルドが緑色になる為の成分と、グリーンベリルが緑色になる為の成分は異なっているので、呼び名も違ってきます。

このブレスの緑の石は「グリーンベリル」の方です(*´▽`*)/

DSC01487.JPG

非加熱というのは、読んで字の如く、

『加熱していない』ということ(^^)そんなことわかりますよねww

 

現在市場に出ている多くのアクアマリン(水色がとっても鮮やかなもの)は

ほとんどが加熱処理をして鮮やかな水色にしたものになります。

そう、熱を加えると濃くなるのです。

宝石クラスのものになると、グリーンベリルやゴシェナイト(透明のベリル)を加熱し、

綺麗な水色にして付加価値をつけて販売・・・なんて事がほとんどのようです。

 

透明感が全くないミルキーなタイプの非加熱のアクアマリンもありますが

透明感を求めて、なおかつ、発色がいいものとなると・・・

加熱しているのかしていないのか・・・どっちなの??って疑問が出てくるのです。

 

ただ、疑問が膨らみすぎると石を純粋に楽しむことができなくなりますのでsweat01

 

単純に、「好みのブレスか、そうでないか」と

第一印象で決めてもいいと思います(*´▽`*)

DSC01488.JPG

air-bubbles-1446661_1280.jpg


<<前のページへ8283848586878889909192

このページのトップへ